BLOG

  ~40代女(もうすぐ50代)の一人飲み向けお店情報~



銀座のハイボールから一旦離れ、知人から聞いた「お料理の美味しい立ち飲み」に向かうべく、今日は勝どきへ。どんなお店だろう。

駅から地図を頼りに探すとあっさり発見。それもそのハズ、駅直結の高層マンションの1階にあるのね。何となく古びた赤ちょうちんをイメージしていたので、その立地にちょっと驚き。また、開店前なのに既に7名の行列。これは期待できそう。

中は小奇麗だけど気さくな雰囲気。だけど15~20人くらいの人で満員の店内はかなりぎゅうぎゅう詰め。店員さんもとても忙しそうで、なかなか声掛けのタイミングがつかめないのだけど、大勢の客の注文に負けじと私も瓶ビールをオーダー。値段は立ち飲みにしてはやや高いけど、それでもいいやと思える美味しさ。やっぱりビールは裏切らない!

飲み物はすんなり決まったものの、黒板に書かれた海鮮中心のお料理がどれも美味しそうで困ってしまう。いつもは手頃な値段のつまみばかりの私だけど、思い切って看板料理の「生うにの牛巻き(2300円)」をオーダー。ワクワクして待つと、くるっと巻いた牛刺しの上にウニがドーン😲×4個が。1個目は贅沢にほぼ一口で食べようとしたものの、これは大きさ的に無理があり、味わう以前にノドつまりしないよう(ノドに詰まったらこの年だと命に関わるから要注意!)頑張って飲み込んでしまった。これじゃ味が分からないじゃん!!ミーのバカバカ(イヤミ風)。その後も、結果的にはかなり贅沢気分を味わえて美味しかったんだけど、お金に余裕のない私としては、とっても美味しかったウニだけでチビチビお酒を飲みたい気分なのでした。

あと1品は迷った挙句に湯葉(1300円)を。お野菜を炊いたものと湯葉のジュレ掛けのような感じ。これものど越しが良くて美味しい。このお店、お食事は間違いないかも。もっと色々食べたいものもあったけど、予算オーバー&カウンターにお食事が置き辛いくらいあまりにも店内が混んでいて一人では長居もできないので、今回はこれでサラッと帰りました。ごちそうさまでした!



今日の一人飲みお勧め度は「★★★」ザマス!

《突撃アラフィフ女の おすすめポイント》

●混んでいて他のお客さんとの距離がかなり近く、一人でいても寂しくない。というか、誰もこちらを気にしないので、視線を気にせず気楽に飲めるのがGood!女性は滅多にいなさそうだけど、一人飲みの男性は多そうです。

●お料理はどれも美味しい!ただ、一人だと1品の値段も普通の立ち飲みより高く(予算さえ合えば★★★★)、沢山頼んでも食べきれないため、頼める品数が限られてしまうのは残念。本当は2~3人位が良いんだろうなぁ。あと、あのお料理のレベルなら座ってゆっくり食べてみたいっす。

●お店の人は常に忙しそうだし、店内もワイワイしているので、負けずにオーダーするガッツは必要。








かねますであともう一杯、日本酒が飲みたかった。人生辛いことばかりで、どんなに幻なら良いだろうと思うことか。

ということで、今夜はこの甘口を飲んで寝よう。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


  ~40代女(もうすぐ50代)の一人飲み向けお店情報~



前回の銀座「ロックフィッシュ」のハイボールをすっかり気に入り、同系統?のお店への突撃を決めた私。迷った結果、日曜日の夕方飲めるこの数寄屋橋「サンボア」に決定!


張り切りすぎたのか、予想より早く着いてしまい、開店前に店前に。とは言え、開くまで待って開店直後に一人で入るのも「どれだけ飲む気満々なオバサンなんだろう。」と思われるに違いない、と勝手に恥ずかしくなり、20分程銀座の街をブラブラして時間を潰し、さも「たまたま通りかかって、ふと一杯飲みたくなったから入りましたよ。」という体を装いイザ入店。それにしても、二人だと何も考えずにスッと入れるのに、一人だと何かしらの言い訳を考えて入るのは、まだ何か一人飲みに後ろめたさがあるのだろうか???


深呼吸してから取り合えず入ってみると、長いカウンターが一つ。1階なので銀座の裏通りも見えて何となくいい雰囲気。でも…、ガーン😨 私が最初の客だ。気まずい、気まずいよ~。お願い誰か入ってきてねと思いながら、ムーディ勝山みたいな恰好のマスター(だと思う)に取り合えずハイボールをオーダーした私。

ハイボールはこちらも氷なしのタイプ。グラスもキレイだな。泡はちょっと大きいけど、冬に飲んでもスッキリ爽やか!…なんだけど…、グラスの半分くらい飲んでも相変わらずお客は私一人。私はカウンターの一番左端、マスターは一番右端に居て、何とも言えない圧を感じる雰囲気。大勢の中で黙っているのは全く苦にならない私だけど、二人きりでの沈黙はかなり苦手。遂に耐えきれなくなり「日曜日も営業されてるんですね。」と、どーでもいい事を言ってしまった。「そうですね。」と素っ気無く(そりゃ、そうだ)答えが返ってきた後は、ただただ間を埋めるような会話を続けていたような気がする(あんまり覚えてない)。和む事もなく会話は進み、色々なお客さんが来るという話から、マスターに「私、幸せそうか不幸そうかは見れば判るんですよ。」と言われてしまった。悪かったな、不幸で!!!(言い方から勝手にその意味に決定!)かなり気を遣って当たり障りのない話しかしてないのに、ひどい、ひどいぜ。50歳近くになったって、傷つくんだぞ~、と思いながらハイボールを飲み干し1杯で今日は出ました。飲み足りない分は、帰ってから「金麦」飲もうっと。



今日の一人飲みお勧め度は「★★」ザマス!

《突撃アラフィフ女の おすすめポイント》

●カウンター中心なので、一人でも比較的入りやすい、かな(でも、開店後の二人きりタイムは要注意!)。

●1階なので通りから見えてしまい、一人飲み姿を見られたくない人はちょっと抵抗があるかも。でも、日曜日の夕方の銀座の何てことない景色を見ながら飲むのも良いかなぁって思います。

●ゆったりまったりと言うよりは、サッと飲んでサッと帰るっていうのが似合う雰囲気。ただ、時間をつぶすものは何もないので、一人でシレっと飲むのにはある程度の度胸と我慢が必要!

●近くに「銀座サンボア」もあるので間違えやすい。行く時は気を付けて!





バーで飲み損ねた時は、家に帰って『追い「金麦」』がお勧め。糖質オフはアラフィフには嬉しい ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

  ~40代女(もうすぐ50代)の一人飲み向けお店情報~



まだ昼なのに、寒い、寒いよ。

何でこんな日に一人で私、着替えて外に出ないといけないんだろう。無職の良さは家で一日中ぬくぬく居られることなのに、などと思いながら今日やってきたのは銀座(新橋寄り)の「ロックフィッシュ」。言わずと知れたハイボールの名店、な~んてことはB型のいい加減な私は知る由もなく、ただただ昼の15時から飲める、ということに惹かれてやってきたのでありました。

ビルの二階の一番奥。茶色いドアを開けるとそこには横長のカウンター。奥にテーブルと椅子もあるけれど、ここはやっぱりカウンターでの立ち飲みが楽しそう。

余計な愛想も無ければ感じも悪くないウエイターさんが「何になさいますか?」と一言。ハイボールが有名とも知らずに入ったものだから、ウイスキーの水割りを頼むと一瞬「?」という顔をされたけど、気にせず飲んでみた。でも、周りを見渡すと周りの昼飲みおっさん、ほぼ100%のハイボール率。しまった!ミスったぜ。さっさと水割りを飲んで私もハイボールだ!!

ということで2杯目。ここのハイボールは氷がないので味が最後まで薄まらず、それでいてしっかり冷えているのでうーん、美味しい。濃さもダブル位の量があるのでしっかり酔えます。

旨い旨いと飲んでふと周りに目をやると、何と周囲のオジサマ達はあられやピーナッツ、乾きものなどを小皿に取って食べているではないですか。何それ!?気になる。

ということで、勇気を出して聞いてみると、お皿(数百円、だと思う)をもらえばカウンター上の瓶に入っているお菓子類は食べ放題(?)とのこと。何てナイスなシステム。ナイスですね。(M西T風に) おかき類は美味しいし、うまい棒風のお菓子もあるの。素晴らしい!でも、それでお腹が一杯になってしまって、お店の美味しそうなおつまみが食べられないのがちょっと残念。

あーあ、と思っていたら隣のオジサマが美味しそうなチーズとお漬物のつまみを食べていた。多分私の強ーい「くれくれ光線」を感じたのか、「半分食べますか?」と分けてくれた。えーーん、ありがとう(TT)こんなに人にやさしくされたのは、久しぶりだよ。そして肝心の味は…。量は少なめだけど、美味しい。組み合わせ方が上手いんだな。

それもそのハズ、先ほどのウエイターさん(マスター)は間口さんという方で、缶つま界ではかなりの有名な人で本なども買いていらっしゃる位なので、おつまみもお勧めです。身近な材料だけど見たことのない組み合わせだったり、新鮮な味だったり。でも試してみたくなる簡単さ。味のセンスがいい方なんだなぁと思ったのでした。


肝心の一人飲みお勧め度は「★★★★★」ザマス!

《突撃アラフィフ女の おすすめポイント》

●横長カウンター中心の立ち飲みなので、隣の人との距離感が結構近く、一人で飲んでいてもあんまり寂しくないのは有難い。時には優しそうなおじさんが声をかけてくれたり(でもしつこくない)、バーテンの間口さんも、構う訳でもなく、でも放っておくばかりでもなく、心地いい距離感。カウンターには本も置いてあるので(ちょっと古め)、携帯いじりに飽きたら、たまには本や新聞を読みながらぼーーっと美味しいハイボールと気取らないおつまみで十分リフレッシュできるよ!!


●チャージがない!素晴らしい!2~3000円でサクッと美味しいものを楽しめるのは有難い!


●全席喫煙は可です。でも、雰囲気が良いので、たばこがちょっと苦手な人も許せるかも。



  ~40代女(もうすぐ50代)の一人飲み向けお店情報~




1.店内写真は撮らないぞ!


店内写真があった方が雰囲気も伝わるし良いんだろうなぁ、と思うのだけど

アラフィフ女がカウンターで一人酒を飲みながら写真撮ってる姿…。

誰もこっちなんか気にしていないだろうことは百も承知なのだが、寂しさ10000%。

女優バリのいい女が一人でカッコ良く飲んでいるなら様になるけど、こちとらただの立派な40代後半のババア。いくら暗いバーでも、シワもシミも白髪も隠し切れないこの私が、ケータイ片手に飲んでる写真を写す姿は痛々しい、いや、痛々しすぎる。絶対にキツイ絵面に違いない。

ということで、ひっそりお酒を飲んでコッソリ帰ろうと思います。

なので、お店の詳しい情報は「Tべログ」など、他のサイトを参考にしてくださいね!




2.自腹なので1軒2杯まで!


理由はただ一つ。お金がない!(早くアルバイトを始めなきゃ。)

訳あって会社を辞め、今はコツコツ小遣い稼ぎをしながら趣味のお酒(たまに麻雀)に全てを投じる、良く言えば潔い生活を送る毎日。

飲み足りなかったら、家で大好きなシーバスのミズナラをチビチビ飲もうっと。

でも、たまにでいいので、誰か奢ってくれないかなぁ。



3.お酒の味の批評はちょっとだけ


基本的にお酒ですごーく不味かった事は無いし、「美味しい」「不味い」の区別しか付かないので、深ーい味の批評はできません。

その代わり、女性が一人で入りやすいかどうか、雰囲気中心にお伝えしようと思います。






これ、日本特有のミズナラ樽で熟成した爽やかな味なのに、お手頃価格!

ハイボールにしても美味しいよ。おすすめっス ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓